【カメラ転売】サラリーマン副業で外注化は必須です。

コウです。

 

 

今回はカメラ転売での『外注化』について
解説します。

 

まず外注化とは、自分がやっている作業を他の人に任せることです。

作業を人に任せることで、自身の負担が減り時間が使えるようになるので
カメラ転売で外注化は必要です。

特にサラリーマンの副業では必須です。

 

ぜひ、今回で外注化をマスターしていただき
カメラ転売での売り上げアップを目指してください!

 

 

 

どんな仕事もすでに外注化してます

サラリーマンが勤めているどんな会社でも
なにかしらの作業は外注化されています。

例えば、会社ホームページの作成を外部にお願いしたり、
電話やパソコンの手配~設置をお願いしたり、
事務所の移転作業を引っ越し業者にお願いするのもある意味外注です。

 

外注という言葉だけだと難しそうに感じますが、
実際身の回りではすでに様々なことが外注と同じことがされています。

企業が業績を伸ばすために必要なのが外注化です。
副業でも取り入れて売り上げアップを目指しましょう。

 

 

 

外注化できる作業

カメラ転売で外注化できる作業と、できない作業があります。

カメラ転売で行う作業はこちらです。

①仕入れ

②検品

③撮影

④出品

⑤顧客対応

⑥梱包

⑦発送

 

この中で外注化できるのは

②検品 ③撮影 ⑥梱包 ⑦発送  の5つです。

 

①の【仕入れ】は必ず自分でやりましょう。

仕入れは単純作業ではありません。

単純作業でない分、外注化したら自身の目利き力が向上しなくなるだけでなく、
外注先の人が自分よりも稼げる能力が高くなります。

結果、スキルを身につけて独立される可能性が高いです。

 

 

④【出品】 と ⑤【顧客対応】 も自分でやりましょう。

顧客対応とは、フリマサイトにある “コメント” 機能から来た質問に
答える作業です。

出品,顧客対応ともに、フリマサイトにログインが出来ないといけないので、
自分で対応となります。

 

 

 

外注化が簡単な作業

外注化ができる作業の中で、外注しやすいのは

③撮影
 ⑥梱包 ⑦発送

の3つです。

 

 

撮影

撮影は明るさや角度を調整して、あとは数をこなせば
できるようになります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

 

梱包

梱包は、カメラをプチプチを使って巻いたり、
ダンボールの隙間を緩衝材でなくす作業です。

簡単な作業ですので、外注先の人もすぐにできるようになります。

詳しいやり方はこちらの記事をご覧ください。

 

 

発送

発送に関しては、やり方が2通りあります。

・匿名配送のバーコードをスクショして送る

・購入者の住所を確認後、伝票を作成して発送する

 

まず、

【バーコードをスクショして送る方法】

フリマサイトで匿名配送を選択すると、バーコードやQRコードが
発行されます。

それをスクショして、外注先の人に送ります。

 

外注先の人は、そのスクショしたバーコードをコンビニなどで
提示し、スキャンされることで発送できます。

 

この手法のメリットは、
手間が少なく、また匿名発送ができ、送料も全国一律で安く発送できます。

 

デメリットは、
外注先にバーコードを送る方法が必要 ということです。

LINEなどで連絡が取れる環境でしたら、写真を送れるので可能です。

 

 

続いて、

【伝票を作成して発送する方法】

発送方法を「クロネコヤマト」や「ゆうパック」を選択すると、
購入された後にお届け先住所や氏名などが表示されます。

あとは伝票を作成して、コンビニや配送業者に持ち込むだけです。

 

この手法のメリットは、
表示された住所や氏名など配送先情報を外注先に伝えるだけなので、
画像が送れなくても大丈夫です。

 

デメリットは、
伝票を作成する手間が掛かり、さらに送料も匿名配送に比べると高くなります。

 

 

 

外注化が少し大変な作業

撮影,梱包,発送 は作業工程が少ないため外注しやすい作業ですが、

②検品

は少し外注化が大変です。

 

理由としては、確認するべき点が他の作業よりも多いからです。

 

カメラボディだと、
「スレキズ具合」「フラッシュ」「SDカードの認識」「レンズとの接触」「液晶の状態」など

レンズだと、
「カビくもりがあるか」「キズはどの程度か」「オートフォーカスは正常か」などなど

画面が反転する機種だと、映像が上下しっかり反転するかなど
見るべき点が多いので慣れるまで時間が掛かります。

 

 

またスレキズなど、状態の程度に対する認識も擦り合わせる必要があります。

この程度なら美品と判断できる状態でも、人によっては状態が悪いと捉えてしまう
可能性があります。

特に、今まで中古品を触ってこなかった人にとっては、
無意識に基準が新品になりやすいです。

中古の中ではとても状態が良いとしても、
新品と比べるとダメだと判断されてしまいます。

作業手順は覚えてしまえば問題ないですが、
状態の程度の擦り合わせに関しては、感覚が必要にもなってきます。

 

何度も反復して合わせていく必要がありますので、
他の作業と比べると時間が掛かってきます。

 

 

外注化は検品以外の作業を優先しつつ、もし検品も外注化するのでしたら
時間を掛けてゆっくりと進める気持ちで行いましょう。

 

 

 

私は親族を外注先にしています

私の場合、親族に外注しています。

 

理由としては、検品まで外注化したいと考え、
一番信頼でき、連絡が取れやすく、さらに定期的に会う親族を選びました。

 

最初は毎日連絡を取り合うほど細かい調整があり、お互い大変でした。

 

今では、仕入れた商品を送るだけで、商品の状態や撮影、梱包から発送まで
一括して行ってくれています。

大変助かっており、時間的、肉体的負担が大幅に軽減されました。

 

 

ただ、作業の全てを親族に外注するのはかなりの時間が掛かります。
外注が簡単な【撮影】でも、初めてカメラを触る人にとっては最初は手こずります。

商品を保管する場所の確保も必要です。
実家の私の部屋はもう作業部屋として無くなりました。

 

 

もし 環境的に難しい,時間が取れない など問題がありましたら
外注専門の業者にお願いするのがオススメです。

外注業者は撮影のプロがすでにいるので、
カメラを送るだけで綺麗な写真が送られてきます。

 

検品は外注業者がありませんが、それでも作業のほとんどを
委託でき、時間にゆとりができます。

 

ほとんどの方には外注業者へ委託をおすすめします。
外注化の手間がほとんど掛からないからです。

 

外注業者についてはこちらをご覧ください。

 

 

 

まとめ

今回は外注化について解説しました。

 

外注は副業を行うサラリーマンにとって必須です。

副業に費やせる時間はどのくらいなのか、
その中で利益を上げていくには何を外注するべきなのか。

これを把握して負担軽減を目指しましょう。

 

 

外注について分からない点がありましたら
メルマガからお気軽にご相談ください。

 

 

 

カメラ転売指南書を無料でプレゼント中

新卒入社でブラック企業に勤めていた頃、
将来が不安でした。

カメラ転売に出会ったことで人生が大きく変わりました。

 

現在もサラリーマンをしながら
カメラ転売で稼ぎ続けています。

 

ブログに書けない内容は無料メルマガにて発信しています。

無料メルマガに登録いただいた方限定で
無料のカメラ転売指南書をプレゼントしています。

カメラ転売指南書では、作業工程がより分かりやすいよう
動画を追加で公開しています。

 

メルマガ登録者限定で無料で見れます

↓↓