コウです。
カメラ転売でリサーチをしていると、激安の壊れたカメラが
目によく留まります。
カメラ転売を始めた方からも、カメラを修理して売れば
高利益を目指せるかの質問があります。
結論から言うと、壊れたカメラを仕入れることはしません!
が、修理できるものもあります。
今回は、どの程度だったら壊れたカメラを仕入れるのかを
解説したいと思います。
修理不可能な不具合

カメラを仕入れの際、基本的には修理は考えずに
不具合のないものをリサーチして仕入れます。
特に、電子部分の不具合に関しては技術者でない限り
修理は不可能です。
内容としては以下のものが挙げられます。
- フラッシュの発光不可
- SDカードを認識しない
- シャッターが切れない
- レンズとの接触不良
- ボタンを押しても反応しない
ネットで修理方法を検索すると、レンズとの接触不良は“接点復活剤”で
直るなどいろいろな情報がありますが、あまりあてになりません。
直らないものと思いましょう。
上記の不具合のまま出品した場合、相場の半分の価格でないと
売れないです。
仕入れ価格によっては大赤字になってしまいますので気をつけましょう。
電子部分で不具合があっても売れるもの

しっかりとした出品者の場合、人によっては気にしない程度の
不具合を “ジャンク品” として販売していることがあります。
内容は次の3つです。
- 液晶画面の焼けによる変色
- 液晶画面を反転した場合、映像が上下反転しない
- SDカード未挿入時「SDカードが壊れている」と案内が出る
「SDカードが壊れている」という案内はNikon特有の不具合です。
SDカードを入れれば問題なく利用できるケースが多いです。
動作する旨が記載されているのでしたら仕入れ対象になります。
正常品と比べると、売れるまで少し時間が掛かるかもしれませんが、
本来の仕入れ値より安い場合は仕入れ対象として考えて良いです。
部品の欠落は仕入れ対象
シャッターやフラッシュなど電子機能に問題はないが、
側面や底部のカバーが外れているなど、部品の欠落した商品があります。
機能に問題がないのであれば、カバーが外れているものでも
時間は掛かりますが売れていきます。

こちらの EOS kiss Digital は赤い枠で囲った部分の端子カバーが
外れたまま販売しました。
レンズ込みで3340円の仕入れで、販売金額が10490円です。
送料やメルカリ手数料を引いて5351円の利益でした。

こちらの EOS 40D は、側面カバーが切れていますが15590円で売れました。
仕入れ値が7700円でしたので、5581円の利益でした。
機種によっては、欠落したパーツを仕入れて
修理することも可能です。
その場合は、パーツの購入代金も含めて仕入金額を計算しましょう。
欠落パーツの仕入れ先
側面カバーやバッテリーの蓋など、カメラのパーツは
Amazon や AliExpress で仕入れが可能です。
AliExpress とは、中国版のAmazonのようなショッピングサイトです。

D5100のバッテリーの蓋に亀裂が入っているという理由で
本来の仕入れ価格よりも2000円も安く出品されていたので即買いしました。
蓋はAmazonで探して282円で購入しました。

こちらは AliExpress で仕入れた kiss x50 用の
側面カバーです。
中国の倉庫から船便で送られてくるので時間が掛かりますが
数百円で仕入れができます。
側面カバーは AliExpress で仕入れた方が安く済むのですが
届くまで時間が掛かるので、一度に複数点手配しておいて
ストックしています。
機種によっては、側面カバーの取り付け修理が出来ないものもありますので
一度側面の構造を確認してから対応しましょう。
修理できなかった場合でも、説明文に欠落の旨を記載して
少し安値で出品すればいつか売れていきます。
ちなみに、私は手先がものすごく不器用です。
学生の頃はまわりからも笑いから心配に変わったくらいでした。
そんな私でも今ではバーツの取り付けは出来ています。
最初は壊れたカメラで練習するなどで数回程度こなせば
すぐにコツを掴める内容です。
壊れたカメラはジャンクとして売ろう
仕入れた時は正常だったのに、在庫に長く滞留させていたら
電源が入らなくなったなど壊れるケースもたまにあります。
精密機械だから仕方ありませんが、やはりショックを受けます。
壊れてしまったカメラは “ジャンク品” として出品しましょう。
販路は ヤフオク がいいです。
赤字にはなりますが、それでも数千円のダメージで済みます。

こちらは31000円で仕入れた kiss x8i です。
急にフラッシュが発光されなくなり、仕方なくジャンクで出品しました。
送料は落札者負担にしたので
28,000円−ヤフオク手数料10%−31,000円=5,800円の赤字
となりました。
痛手と考えるかもしれませんが、
カメラ1台売ったらペイできる金額です。
まとめ
壊れたカメラの対処法を解説しました。
- 機能面の動作不具合品は仕入れない
- 部品の欠落やキズ,焼けなどは仕入れ対象の可能性あり
- 壊れたカメラはジャンクとして売ろう
今回は、カメラ転売に慣れてきてからの
次のステップの内容になってきます。
カメラ転売は数をこなして簡単な技術を磨くだけで
幅が広がっていく手法になります。
ぜひ一度挑戦してみて、カメラ転売の可能性を感じてください。
カメラ転売のことで分からない点や質問がありましたら
私のメルマガからご連絡ください。
お返事させていただきます。
カメラ転売指南書を無料でプレゼント中
新卒入社でブラック企業に勤めていた頃、
将来が不安でした。
カメラ転売に出会ったことで人生が大きく変わりました。
現在もサラリーマンをしながら
カメラ転売で稼ぎ続けています。
ブログに書けない内容は無料メルマガにて発信しています。
無料メルマガに登録いただいた方限定で
無料のカメラ転売指南書をプレゼントしています。
カメラ転売指南書では、作業工程がより分かりやすいよう
動画を追加で公開しています。
メルマガ登録者限定で無料で見れます
↓↓

コメントを残す