【カメラ転売】メルカリ出品 タイトルと説明文の書き方

コウです。

 

今回はカメラ転売でメルカリに商品を出品する際の
タイトル,商品説明文の書き方をご案内していきます。

 

 

 

メルカリ出品時のタイトルの記載方法

タイトルを決める際は、
検索ワードに引っ掛かるような文言を入れましょう。

メルカリはタイトルが40文字以内と決められていますので、
範囲内で効果的な文言を考えます。

 

ワードの決め方は

・売れているセラーのをマネする

・良く検索されているワードを入れる

・状態が良い場合は記載する

この3点が抑えるべきポイントです。

 

 

今回は、シャッター数が544回の
D5100を例として出品したいと思います。

 

 

売れてるセラーのマネをする

他のセラーがどのようなタイトルで販売しているか
チェックします。

一般の出品は見ず、同業者の商品を確認します。

この5品の共通する文言は

・ニコン
・Nikon
・D5100  でした。

 

 

 

良く検索されているワード

続いて、良く検索されるワードを調べます。

 

メルカリの検索欄に『D5100』と入力すると
次のように出てきました。

この中では

・d5100 nikon
・d5100 ダブルズームキット

が候補になってきます。

 

nikonという文言は、前の共通する中にありましたので、
他に入れるべき文言を考えます。

今回はシングルレンズセットなので、ダブルズームキットは
除外します。

 

 

機種などが分からないカメラ初心者の方がカメラを探す際に、
何と入力して検索するか考えると『一眼レフ』が多いと考えられます。

『一眼レフ』と一緒に検索される文言で
Nikonでも共通の言葉は スマホ転送 が出てきました。

 

 

 

状態が良い場合は記載する

続いて、商品の状態を確認します。

 

スレキズほとんどなく綺麗な状態でしたら『極美品』
わずかなスレキズ程度でしたら『美品』

などを記載するのも良いです。

 

また、シャッター数が少ない商品は、
絶好のアピールポイントになります。

シャッター数を記載するも良いですし、
『少ないシャッター数』などと入れるのも良いです。

 

 

ここまで検索して見つけたワードは

・ニコン
・Nikon
・D5100
スマホ転送

です。

これに、初心者の方がカメラを探す際によく入力される
『一眼レフ』という文言を追加します。

 

Nikon D5100 ニコン 一眼レフ スマホ転送

 

 

さらに今回はシャッター数が少ないので、プラスで
商品の状態を追加してタイトルを付けます。

 

シャッター新品級 Nikon D5100 ニコン スマホ転送 一眼レフ

これでスペース含めて35文字になります。

 

 

こんな感じでタイトルを決めます。

 

 

シャッター数が少なくない個体の場合は

Nikon D5100 ニコン スマホ転送 一眼レフ

これだと文字数が26文字と少ないので、

・初心者オススメ
・画面反転

など、その機種にあった特徴を加えると良いです。

 

初心者オススメ Nikon D5100 ニコン スマホ転送 一眼レフ

こんな感じです。

 

 

 

メルカリ出品時の説明文の記載方法

商品の説明文はどのセラーもほぼ似たり寄ったりです。
なぜかと言うと、皆他の出品者の説明文をパクって書いています。

 

パクリはダメじゃないのか? と思うかもしれませんが、
現在ではほとんどのセラーが基本、パクったものを使用しています。

古参も新参者もみんなパクっているので、誰も文句は言いません。
逆に全機種一から作っていたら誰もが驚くと思います。

 

まだ出品されていない機種があったら自分で一から作ります。
後に続いて出品する人は、ほぼ必ずパクってくるでしょう。

 

 

もちろん、丸パクリは反則です。

説明文の構成や、内容はそのまま引用しますが、
言い回しや伝えたいことの順番を変えるなど、
ちょっとした変化は必要です。

 

 

商品の特徴やおすすめポイントなど売れるための説明文が
大切だと言われていますが、一番大事なのは商品の状態です。

 

この商品の状態部分は、その個体に合わせた状態を
正確に伝えることが大事です。

記載すべき状態は次の3つです。

 

 

カメラボディの状態

まずはカメラボディの状態を記載しましょう。
購入者にとって、ボディの状態は一番気になるところです。

基本的に確認することはこちらです↓

・カメラ本体のキズやスレ、変色があるかどうか

・液晶画面はスレキズ、焼けによる変色などがないか

こんな感じです。

 

もし目立つキズなどがあった際は、
場所,キズの程度をしっかりと記載しましょう。

 

 

 

レンズ内の状態

次に、レンズ内の状態を記載しましょう。

レンズ内は状態によって撮影に影響が出る可能性があるので、
購入者にとって重要な内容です。

なのでカビやくもりがある場合は撮影に影響があるのか
どうかも入れます。

 

カビくもりがない場合↓

 

カビくもりなどがある場合↓

 

 

ちなみに私は基本、撮影に影響するカビくもりがあった場合は
出品しません。

撮影に影響のないレンズのみ使用しています。

 

 

 

動作状況

最後に動作が正常かどうかを記載します。

ここでは、フラッシュやシャッター,SDカードへの記録など
細かく載せたりはせず、簡潔で大丈夫です。

 

私の場合は『AFなど動作確認済み』程度で終わりです。

 

 

 

基本は他の出品者のをマネしよう

タイトルも説明文も、基本的には他のセラーの
商品を確認し、マネをしましょう。

 

いろいろなセラーのページを見ていくうちに、

「このセラーとさっきのセラーほとんど同じ内容だな」

と気付くはずです。

 

 

ここで注意したいのが、
写真のパクリは絶対にやめましょう。

 

カメラは個体によってキズやスレ具合などに
違いがあります。

写真とは違う状態のものが届いた場合、クレームになる
確率が高くなります。

 

写真は自分で撮影したものを使用しましょう。

 

 

 

テンプレ化して効率化をしよう

カメラ転売では同じ機種を何台も出品します。

出品するたびに、一から説明文を作成していると時間が掛かり
1日に出せる商品数が限られてしまいます。

 

対策として、パソコンのワードパットやテキストなどに、
一度作成した説明文を機種ごとに記録しておきます。

 

次また出品する際は、記録した説明文の
『商品の状態』の部分のみを書き換えればOKです。

一から他のセラーの説明文を引用したりする手間が
解消されるので、出品速度が速くなります。

 

作業は効率化を目指しましょう。

 

 

 

まとめ

今回はメルカリ出品でのタイトル,説明書の書き方を
解説しました。

商品の特徴などは、他セラーの内容を参考にしましょう。

 

一番重要なのは『商品の状態』です。

高値売りをするためにキズを隠して説明文に記載しなかったり
した場合、クレームに繋がります。

商売を行う上でも、購入者に不誠実な対応は
しないようにしましょう。

 

 

買っていただいた方が最後まで喜んでくれるよう
正確な状態を記載するようにしましょう!

 

 

 

カメラ転売指南書を無料でプレゼント中

新卒入社でブラック企業に勤めていた頃、
将来が不安でした。

カメラ転売に出会ったことで人生が大きく変わりました。

 

現在もサラリーマンをしながら
カメラ転売で稼ぎ続けています。

 

ブログに書けない内容は無料メルマガにて発信しています。

無料メルマガに登録いただいた方限定で
無料のカメラ転売指南書をプレゼントしています。

カメラ転売指南書では、作業工程がより分かりやすいよう
動画を追加で公開しています。

 

メルマガ登録者限定で無料で見れます

↓↓