コウです。
副業を始める上で、スタートしやすい環境づくりとして
自己投資は最大の効果があります。
まず何から始めればいいのか,
稼げるイメージが出来なくて足踏みしてしまう,
不安を払拭したい・・・
などなど、出来ない理由を解消してくれるのが自己投資です。
今回は、私が行ってきた自己投資と、その金額をご紹介し
どれほどの効果があったかをご案内したいと思います。
自己投資自体についても少し述べますが、
より深く内容を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
自己投資をする上での必要性を解説しています。
Contents
副業でいう自己投資とは

副業を行う上での自己投資とはどのようなものか。
それは、ノウハウにお金を払い、稼ぎ続けられる力を身につけることです。
ただノウハウを学ぶだけでは投資にはなりません。
それではただの買い物になってしまいます。
得た情報で稼ぎ続けること これが自己投資になります。
失敗した自己投資

とはいえ、今までいくつかのノウハウに資金をつぎ込みましたが
稼ぎ続けられず失敗したものもあります。
海外クラウドファンディング
海外のクラウドファンディングに出品しているメーカーと
独占契約を結んで、日本のクラウドファンディングで販売する手法です。
商品の契約をし、日本のクラウドファンディングに出品したのですが、
売り上げを上げるために必要な広告やランディングページ作成などの
経費が高く、最終的には41,975円の赤字でした。
契約を取るまでもかなりの時間と労力を使い、販売終了までの約1年掛けて
行動し、最終的に赤字で終わってしまいました。
中国輸入転売
中国で生産されているアクセサリーなど小物を大量仕入れすることで
1個あたりの価格を抑え、フリマサイトで売るせどり手法です。
私は男性用の腕時計を仕入れて販売していました。
1つ売れると利益800~1200円ほどで、ある程度は回転良く売れてくれました。
ただ、他のセラーが似たようなものを販売し始め、だんだん売れなくなり
最後の方はほぼ利益なし価格で売り切りました。
全体的には数万円の利益になりましたが、並行して行っていたカメラ転売と比べ、
労力の割に利益が少ないと感じ、撤退しました。
中国輸入に費やしていた時間を、カメラ転売に充てていた方が
数倍も利益が出るので、私としては失敗だったなと思っています。
動画編集
動画編集を勉強したこともありました。
技術を身につけて、クラウドワークスなどで依頼を勝ち取る手法です。
せどりではない、何か新しい手法を得たいと考えていました。
Adobeを年契約で登録し、パソコンも動画編集しやすいよう
少し良いスペックに買い替えました。
結果は挫折しました・・・
ある程度の技術を身につけても、実績がないと依頼をいただけず、
さらにライバルが多く、稼げるようになるまでかなりの時間が掛かります。
性格的にも、細々とした作業が苦手で合わなかったのもありました。
失敗した自己投資も成長につながる

性格的に合わなかったり挫折したりで、稼げず失敗した自己投資もありましたが、
「やらなければよかった」とは思っていません。
いくつかの副業を試したことで、自分に合う手法がどのようなものか
感覚で分かるようになってきました。
これは続けられなさそうだな,これは楽しそうかも など
情報に対する目利きが付いてきました。
また、ずっと稼ぎ続けられているカメラ転売の良さを
深く認識することもでき、もう考えがブレないようになりました。
もし、失敗した副業に手をつけていなかったら、
私の性格上、今でもやろうか迷っていたり もやもや してたでしょう。
失った資金は痛手ですが、それによって得られた経験は
これからの財産になります。
とはいえ、失った資金を吹っ切れるのに時間掛かりましたが・・・
私が自己投資してきた金額

私が今までいくつかの手法に自己投資をしてきました。
アマゾン0円仕入れ転売
Amazonで中華製品を0円で仕入れる手法です。
現在では、手法自体のモラルに疑問を持ち撤退しました。
教材費 392,500円
また、こちらの手法を情報発信するコースも受けましたが、
発信前に撤退を決めたので無駄金になってしまいました。
教材費 220,000円
カメラ転売
カメラ転売をフリマサイトで売り、差額で利益を出します。
今でも続けており、一番稼げている手法です。
カメラ転売は複数の教材を購入しています。
どれもやり方が違って勉強になりました。
教材費 39,800円 24,800円 39,800円 計104,400円
中国輸入転売
アクセサリーなど小物を中国から輸入して売る手法です。
すぐに撤退しましたが、教材費くらいは稼ぎましたのでトントンです。
教材費 39,800円
海外クラウドファンディング
海外のメーカーと独占契約を結び、日本で独占販売する手法です。
コンサル込みでしたが最終的には赤字になり、教材費も高額で大損しました。
教材費 730,000円
ブログ開設
ブログを開設するにあたっての手順などを購入しました。
ブログに取り込むプラグインなどを学びました。
教材費 39,800円
また、ブログの運営方法も購入しました。
教材費 198,000円
合計して 1,724,500円 でした。
他にも気になったノウハウがありましたが、副業という
時間が限られた中で出来そうなものに絞ってきました。
もし独立していたらより自己投資していたと思います。
一歩踏み出すきっかけになる

どのノウハウも振り返ってみると、
スタートするための一歩を踏み出すきっかけになっていました。
失敗した「中国輸入」や、全くイメージが湧かなかった「海外クラウドファンディング」も
ノウハウを購入したことで何をするべきか分かり、行動に移せました。
全体像が分かり、手法を知ったら、あとやるべきことは行動することだけです。
一歩踏み出すハードルがうんと低くなります。
まずは数万円の教材で十分です。
なかなか行動が起こせないという方は、自己投資をしてみましょう。
自己投資で考え方が変わった

自己投資をすることで、物事に対する考え方も変わってきました。
気になったことはなんでも「とりあえずやってみよう」と
考えるようになりました。
もちろん失敗もしますが、失敗が悪いことだと考えなくなりました。
そうなると、いろいろなことに興味を持つようになります。
資産運用・政治・人生観など
今まで全く読んでこなかった “本” を読むことが楽しくなり、
通勤中はずっと読書をしています。
ずっと避けてきた『投資』についても考えるようになり、
Nisaがテレビで騒がれる前から、資産運用を始めました。
本を読むことで、投資に対して持っていた “ギャンブル” というイメージが
ガラッと変わり、当時は衝撃を受けました。
自己投資を行ってきた中で、失敗に対する考え方,凝り固まった考え方が
大きく変わったように感じています。
なにより “行動してみる” という思考になったのは大きな財産です。
まとめ
今回は、私が行ってきた自己投資について述べてきました。
投資した金額は合計して 1,724,500円 でした。
なかには、投資金額を回収できなかったノウハウもありましたが
それでも自身の成長につながったと思っています。
いきなり大きな投資は不安になると思いますので、
まずは少額のノウハウから始めてみましょう。
カメラ転売で疑問点や分からないことがありましたら
メルマガからご相談ください。
カメラ転売指南書を無料でプレゼント中
新卒入社でブラック企業に勤めていた頃、
将来が不安でした。
カメラ転売に出会ったことで人生が大きく変わりました。
現在もサラリーマンをしながら
カメラ転売で稼ぎ続けています。
ブログに書けない内容は無料メルマガにて発信しています。
無料メルマガに登録いただいた方限定で
無料のカメラ転売指南書をプレゼントしています。
カメラ転売指南書では、作業工程がより分かりやすいよう
動画を追加で公開しています。
メルマガ登録者限定で無料で見れます
↓↓

コメントを残す