サラリーマンがいつ副業できるの? 時間のお話

コウです。

 

 

サラリーマンをしていると、本当に1日の大半を
会社に費やしているなと感じます。

 

朝、太陽を拝んだら
帰りにはもう陽が沈んでいます。

 

陽が出ているときに家族で過ごせるのは
土日だけです。

 

 

この前友人と飲み会をした時
みんなサラリーマンでしたが、
副業をしているのは私だけでした。

 

話を聞いてると、副業をするというのは
ハードルが高くて動き出しにくいのでしょうね。

 

 

話の中には

「物価が高くて辛い」

「職場環境は良いんだけど、給与が低い」

「全然給料が上がらん!このままが続くのか・・・」

 

私もサラリーマンの給料のみですと経済的にかなり厳しいです。

 

改めて副業を始めて良かったと思いました。

 

副業を始めるにしても、まずどうすればいいんだ!
という方はこちらの記事をご覧ください。

 

 

また、よく聞かれたのが
「そんな時間ない!」という声でした。

 

今回は、サラリーマンの私が

いつ、どのように時間を作って 

副業をしているのかご案内したいと思います。

 

 

 

副業サラリーマンの1日(平日)

平日は日中サラリーマンなので会社に
出勤します。

 

出勤前に副業をするか、帰宅後にするかは
季節によって変えています。

 

私、朝は寒いのが弱いんです・・・。
日中は暑がりなんですが、寝起きはすごい寒がりなんです。

 

なので夏は朝早く起きて副業、
冬は夜遅くまで副業にしています。

 

 

私の生活のリズムはこんな感じです↓

(夏)

5:30 起床

5:45 インスタントスープを飲みながら副業

7:20 出勤準備

7:40 娘を保育園へ連れていき、そのまま会社へ

8:45 出勤

18:20 残業含め大体この時間に退勤

19:00 帰宅 娘と遊ぶ

20:00 夕食

20:30 入浴

21:00 娘の寝かしつけ

22:00 朝行う副業の整理,準備

22:30 就寝

 

(冬)

7:20 起きるとともに出勤準備

21:00の寝かしつけまで夏とほぼ同じ

22:00 副業

24:30 就寝

 

 

今は副業に費やす時間は2時間程度で
終わらせています。

ただ、ちょこちょこある隙間時間では
リサーチをしたりとしています。

やはり外注化したことで
時間のやりくりがしやすくなったと思います。

 

仕入れなどは全てネットが完結するので
店舗に足を運んだりする必要がなく、
移動時間などロスがなく稼げています。

 

最初の業務手順に慣れてない時は
夜遅くまで作業したりと大変でしたが、
乗り越えてからは睡眠もしっかりと取れています。

 

 

 

副業サラリーマンの1日(休日)

私は土日も副業をしています。
1日の流れはこんな感じです↓

7:00 起床

7:15 インスタントスープを飲みながら副業

9:00 家族でお出かけ

17:00 帰宅

21:00 寝かしつけ

ここからは平日と同じです。

 

お出かけがない場合などは娘と遊ぶか
基本副業をしています。

 

 

 

時間の使い方を考えるように

1日の流れを見ると「なんかずっと仕事してないか?」
と思われるかもしれません。

ですが所々で息抜きや娯楽を楽しんでいます。

 

食事では、撮り溜めしているテレビ番組を見ながら食べていますし、
仕事中もテレビをつけながら作業しています。

 

作業中もテレビを見ています。
カメラ転売は、基本同じ作業の繰り返しなので
慣れてきたらテレビ見ながらの方が私ははかどります。

 

ゲームをしたりという時間は減ってしまいましたが
私の中で幸福度は下がりませんでした。

むしろ、自身で稼ぐ力を持っているという
自己肯定感は少し上がったと感じています。

 

休みの日の「なんかゴロゴロしてしまう」という
癖もなくなりました。

ゴロゴロしている時間で「あの作業が終わらせられるな~」と
時間の使い方を意識するようになりました。

 

副業に集中できるよう、睡眠時間確保に気をつけているので
体調が良く、本業でも集中力が上がりました。

 

副業をすることで、日常の時間に対する考え方が変わり、
仕事でもその考えが反映されるようになりました。

 

副業をするのでお酒も飲みませんし、
SNSで無駄な討論、やり取りもありません。

 

でも妻や娘との時間は確保するようにしています。
稼いだ分、遊びなども行きやすくなり楽しい時間を過ごしています。

 

副業を始めてから時間の使い方が良くなったと感じていますし、
金銭面だけでなく、生活面でもリズムが良くなりました。

 

 

 

やっぱりオススメはカメラ転売

私がサラリーマンの副業に適しているのは
やっぱりカメラ転売だと思います。

 

①まず作業が単純な点が挙げられます。

サラリーマンは限られた時間で業務を遂行しないといけないので、
手のかかる作業は向いていないです。

また、単純が故に外注化しやすいです。
外注化することで、限られた時間でも利益を大きく増やすことができます。

 

 

②次に、商品がコンパクトな点が挙げられます。

会社から帰宅後に取り組むので、基本自宅での業務になります。
カメラはコンパクトなので場所を取りません。

転売でネックになる “場所問題” を考えなくて良いのが大きな利点です。

 

 

③そして、これは私が勝手に思っていることですが
テレビを見ながら作業が出来る点を挙げたいと思います。

 

会社から帰って、夜も仕事と考えると
げんなりしてしまいます。

私は給与を増やすために
今までは『残業』という選択肢をとっていました。

事務所にこもって、なんとなくカタカタとパソコンを
叩いているだけの生活でした。

 

今では見たいテレビを点けながら好きな自宅でお金を稼いでます。

 

上司のいる部屋で夜遅くまで残業して時間給で稼ぐよりも、
好きなテレビや音楽を流しながらの仕事の方が全然楽しいです。

 

 

これから副業を始めたいと考えている方

私は断然カメラ転売をオススメします!

 

もし少しでも興味がありましたら
私のメルマガからご連絡ください。

 

メルマガ登録でもらえる
無料の『カメラの教本』を見ていただければ
カメラ転売の全容が分かります。

 

分からない点、不安な点などがありましたら
メルマガからご連絡ください!

 

 

 

カメラ転売指南書を無料でプレゼント中

新卒入社でブラック企業に勤めていた頃、
将来が不安でした。

カメラ転売に出会ったことで人生が大きく変わりました。

 

現在もサラリーマンをしながら
カメラ転売で稼ぎ続けています。

 

ブログに書けない内容は無料メルマガにて発信しています。

無料メルマガに登録いただいた方限定で
無料のカメラ転売指南書をプレゼントしています。

カメラ転売指南書では、作業工程がより分かりやすいよう
動画を追加で公開しています。

 

メルマガ登録者限定で無料で見れます

↓↓