ビジネスで諦めずに続けられる方法

コウです。

 

 

長くカメラ転売を続けていますが

私は物事が長く続くタイプではありませんでした。

 

三日坊主とまではいきませんが

比較的飽き性な性格です。

 

 

そんな私ですが、カメラ転売はずっと続いています。

 

今までと比べて、なぜカメラ転売は続けられているのか

それを解説したいと思います。

 

 

今までの私

私がいままで続けられなかったことが

多々あります。

 

 

学生時代 飽き性

学生時代の私は、勉強をしても集中力が続かず、

高校時代野球部でしたが素振りはサボり気味・・・

 

部活は先輩の圧が怖くて辞めるに辞められずずるずると

とりあえず最後までいました。

 

遊びのゲームでも途中で飽きて

ファイナルファンタジーなんてクリアしたことありません。

 

さかのぼると、小学生の時の

朝のラジオ体操は2,3回で続かず断念。

 

サッカークラブの自主練に至っては

1日で辞めました。

 

 

何かをやるにしても続かない

そんな人生でした。

 

 

社会に出て感じた“絶望”

就職してサラリーマンになってからは幸いなことに

私の教育掛かりだった先輩がとても後輩想いで、

その先輩のおかげで会社は長く続けられました。

 

営業所メンバーには恵まれましたが、

上層部が体育会系という名のパワハラ気質でした。

 

どんな成績でも給料は変わらず、

労働時間は長くて絶望を感じてました。

 

 

カメラ転売に出会う

会社に絶望を感じている中、副業という形で

カメラ転売に出会いました。

 

 

始めた頃は、続けられるかというよりも

今の状況を打破したいと必死でした。

 

売上が増えてきて

ある程度維持が出来るようになったあたりで

多少マンネリを感じるタイミングがありました。

 

 

モチベーションの維持

私がモチベーションを維持できたのは

“数字を見える化していた” “目標を立てていた”

があります。

 

これはモチベーション維持のために意識してやっていたことではなく、

振り返ってみて気付いたことです。

 

 

数字の見える化が大事

私はスプレッドシートに売れた商品を入力すると

その月の現時点での売り上げ利益などが見えるようになっています。

 

出品数販売数仕入金額も分かるようになっています。

 

 

先月はいくらの利益だったか?

現時点で利益がいくらか?

出品数は?販売数は?

などが一目で分かりようになっていたので

売上が良いとテンションが上がりやる気が湧いてきて、

悪いと出品数を増やさないとなど、するべき行動がすぐ判断できます。

 

結果的にこの調子でカメラ転売は続いてきました。

 

 

もし数字で見える化していなかった場合、

自分がやるべき行動が分からなかったり、

売上が良いのか分からずだんだんやる気が無くなっていたと思います。

 

 

 

目標を立てる

売上が安定してきてから、私は目標を作りました。

 

それは

毎月利益40万以上

 

 

なぜ40万なのか?

それは、ある程度業務の型が出来上がっており

40万前後の利益が続いていたので

頑張れば目指せる金額ということでとりあえず設定しました。

 

また、40万円の中で投資や娯楽費を捻出していたので

ちょっと贅沢な旅行など今後も続けたいという気持ちも

モチベーションに繋がっていました。

 

 

結構大変でしたが、目標を達成させるために

毎日カメラと向き合うのが当たり前になっていました。

 

 

今では娘も生まれて、家族で一緒に過ごす時間をより多く

確保するために、目標は30万円にしています。

 

 

投資資金、娘の教育費や、家族旅行などの娯楽費、誕生日やクリスマスのプレゼントなど

楽しく過ごすためにも、現在は30万円がボーダーラインかなと判断しています。

 

 

 

現在のモチベーションは?

ここ最近はモチベーションという感じは

起伏が少なくフラットな状態です。

 

カメラ転売をすることが生活の一部になったような感じです。

 

歯磨きやお風呂に入るのと同じ感覚です。

 

 

なんだかんだパソコンに向かって作業をしていたり、

カメラをいじっていたりと、それが当たり前になってきました。

 

 

以前、

「モチベーションの維持が難しい場合は、習慣化してみましょう」

という方法を紹介している書籍やブログがありました。

 

習慣化しようと努力するのはとても難しいと思います。

習慣化するまでのモチベーションが維持できないからです。

 

私も、気付いたら習慣化に近い形になっていましたが、

意識して目指していたら多分挫折していたと思います。

 

なので私がオススメなのは「数字で見える化」することです。

 

 

目標はどのように立てるべきか

皆さんも目標を立てる際は、いきなり10万,20万と

設定する必要はありません。

 

一先ずカメラ転売に挑戦してみて、ある程度手順の流れができ、

どのくらいの作業量でいくら稼げるか分かってから設定で良いです。

 

それでも厳しいと感じたら目標を下げればいいです。

 

微調整をしている内に、自身のちょうど良い目標が見えてきます。

 

いや、もっと頑張れる!

と思ったら今後は上げればいいだけです。

 

 

私自身がそのようなやり方でした。

 

これから娘が大きくなって、勉強の手伝いなどで

より時間の捻出が必要になった場合、負担が大きいと感じたら

目標はまた見直そうと考えています。

 

 

会社だと、いきなり目標を立てて業務に挑み、

プレッシャーで潰されるケースが多いように感じます。

 

これは副業です。

 

目標を高く持つことも大事だとは思いますが、

それよりも自身の気持ちや身体が大事です。

 

ストレスのない範囲で、健康に続けることが

長く続けられるコツだと、私はカメラ転売を通して実感しました。

 

 

 

これからカメラ転売を始めようと思っている方

 

人生が変わる転機を得るチャンスです。

そのチャンスで気負い過ぎると逆に潰れてしまいます。

 

無理せずに、自分に合った速度で進めていき

より良い未来を作りましょう。

 

 

不安で踏み出せないなど、踏ん切りがつかないのでしたら

私にメルマガからご連絡ください。

一緒に考えたいと思います。

 

 

 

カメラ転売指南書を無料でプレゼント中

新卒入社でブラック企業に勤めていた頃、
将来が不安でした。

カメラ転売に出会ったことで人生が大きく変わりました。

 

現在もサラリーマンをしながら
カメラ転売で稼ぎ続けています。

 

ブログに書けない内容は無料メルマガにて発信しています。

無料メルマガに登録いただいた方限定で
無料のカメラ転売指南書をプレゼントしています。

カメラ転売指南書では、作業工程がより分かりやすいよう
動画を追加で公開しています。

 

メルマガ登録者限定で無料で見れます

↓↓